
こんにちは!
無敵の自己肯定感をはぐくむカウンセラーAYAです。
出勤が辛い朝…これを試してみませんか?

朝起きて「今日は仕事に行きたくない…」と感じること、誰にでもありますよね💦
今の季節は、とても寒いのでなおさらですよね。
そんな時におすすめしているちょっとした方法、
それは…
「笑顔とグッドサイン👍」のちょっとした習慣です。
この小さなジェスチャーが、心にポジティブな変化をもたらしてくれるんですよ✨
どうしてそのような変化が起こるのか、理由を3つお話しますね。
効果抜群!「報酬システム」とは

心理学や脳科学では、小さなポジティブな行動が脳内の報酬システムを刺激し、幸福感を高めるとされています。
報酬システムとは、脳内で「嬉しい」と感じる瞬間に働く仕組みのことです。
例えば、美味しい食べ物を食べたときや、好きな音楽を聴いたときに、幸せな気分になりますよね。
それは、このシステムが活性化しているからなんです。
朝の一歩を踏み出すのが辛い時、鏡の前でにっこり笑顔を向けられ、「いい感じだよ」とグッドサインを送られると、それが自分自身からでも、同じように報酬システムが働き、ごほうびをもらったような状態になっているんです。
自己肯定感を高めるツール

笑顔とグッドサインの組み合わせは、自分自身に「いい感じだよ」「がんばってるね」と優しく伝えるメッセージ効果があります。
それは、自己肯定感を高めるための強力なツールです。
毎朝この習慣を続けることで、「自分は価値のある存在だ」という気持ちが育まれます。
自己肯定感が高まると、仕事への不安や自己批判が和らぎ、前向きに行動できるようになります。
できれば、朝のルーティンに取り入れることで、小さな成功体験が積み重なり、自信が自然とついてくるのです。
周囲とのコミュニケーションもスムーズに

笑顔とグッドサインを、今度は自分以外の周りの人に向けて、意識的に使ってみましょう!
周囲の人々とのコミュニケーションがぐっと軽やかになります。
職場での人間関係が良好になることで、ストレスが軽減され、安心して一日を過ごせるようになります。
また、ポジティブなエネルギーが広がり、良い雰囲気が生まれることで、自然と周囲も笑顔になり、チーム全体の雰囲気が良くなっていくはず。
これにより、仕事へのモチベーションも向上しやすくなるのです。
今日から始める小さなステップ

まずは、毎朝1回だけ、鏡の前で、自分に向けてこの習慣を試してみましょう。
続けることで、少しずつ心に変化が現れ、仕事へのモチベーションが自然と湧いてくるはずです。
無理せず、少しずつ取り入れてみてくださいね。
一日のスタートがポジティブになります。

毎日お仕事お疲れ様です!!
いかがでしょうか?
この記事を読んで、
「そんなことしてなんの役に立つの?」
ともやもやした方は、もしかするとSOSのサインかもしれません。ひょっとすると、限界を越えて頑張りすぎていらっしゃることも!
そんな時は、心の奥の苦しい気持ちを外に出すことで、少し楽になるかもしれません。
よろしければ、お試しカウンセリングで一緒にお話しませんか?
